今日は長期投資の投資ファンド「さわかみファンド」を直販運用されているさわかみ投信さんの勉強会に参加。
長期投資の理念への共感や個人的に長期投資を実践していることもございますが、長期投資の考え方がキャリア経営にも通ずるという点、及びさわかみ投信さんの経営への関心もあり、人材ビジネスにも活かせる点が多々あるのではないかと思い参加。
色々なポイントを学ぶことができました。
立派な経営理念を掲げる企業は多数ありますが、さわかみ投信さんのように事業モデルそのものに落とし込まれている企業は多くはありません。
景気の荒波を乗り越え、長期に渡り成長していく企業には、理念経営を実直に実行されるオペレーションの強さがあります。
すなわち、理念や価値観がしっかりと業務オペレーションに落とし込まれているということです。
キャリア形成においても、個の理念や価値観がしっかりとライフプランに反映され、日々の生活習慣に落とし込まれる状態を実現すること。
それが大切なのではないでしょうか。
自分らしいキャリア・人生を長期の労力投資や時間投資により、どうやって実現していくのか?
金融資産と同様、「キャリア資産形成」という概念を全てのビジネスパーソンが持つべき時代。
キャリア・アドバイザーとして、どのように支援してくべきか。
新しい視点と気づきを得る良い機会となりました。
0コメント